海外でも人気 蚊取り線香 効き目最強ランキング アースと金鳥とフマキラーの違い

本ページにはプロモーションが含まれています。
投稿日: | 最終更新日:2023年8月28日
この記事で分かる事

蚊取り線香の効き目について分かります。

蚊に悩まされているあなた、蚊取り線香使っていますか?

海外でも人気が高い蚊取り線香。

東南アジアは、高温多湿の気候により蚊が多い為、対策は必須です。

日本発祥である蚊取り線香は国内だけでなく海外でも非常に多く使用されています。

そんな蚊取り線香の効き目をランキングしてみます。

目次

早速ランキング!

初めにランキングを発表します!

1位:アース渦巻香 蚊とり線香 プロプレミアム

アース製薬の蚊とり線香「アース渦巻香」史上で効きめが最強と、外缶にも書かれている通りです。

屋外で直径6mの空間の蚊を忌避します。

有効範囲が広いので、屋外での使用にも効果抜群です。

アウトドアや家庭菜園など用途はさまざま。

蚊が多い場所でも、なるべく蚊に気を取られずに楽しみたいですね。

デメリットとしては、外缶にも伽羅(きゃら)の香りと書いてありますが、通常の蚊取り線香とは香りが違います。

この香りに好みは分かれる可能性があります。

香りは気にしない、新しい香りも体験してみたい方にはおすすめです。

2位:金鳥の蚊取り線香

蚊取り線香といえばもうこれ!

販売シェアはナンバー1です。

販売数が効果を物語っています。

失敗したくない人は、金鳥の渦巻き一択です。

デメリットとしては、外れもない分、当たりもないというところでしょうか。

しかし、当たる必要もないのでここは無難に金鳥の渦巻きがよし!

3位:フマキラー蚊取り線香 本練り

フマキラーといえば、電気蚊取り器「ベープ」のイメージ。

販売シェアトップの、金鳥の渦巻きに争う気はなさそうだと思っていたり。

しかし実は東南アジアで売り上げを伸ばしているフマキラー。

国内シェアは他へ譲って・・ではありません。

人の生命を奪う「蚊」をなんとかしなければならないと、インドネシアに現地法人を立ち上げたのが1990年。

当初は思うようにいかなかったものの素晴らしい成長を遂げているフマキラー。

製品には実績が伴っています。

番外①:アース渦巻香 蚊取り線香 アロマセレクション  

独特なあの香りが苦手なあなたにはこちらもおすすめです。

「ラベンダー」「バラ」「カモミール」の蚊取り線香が10巻きずつ入っています。

飽き性の方には日替わりで香りを変えて楽しめます!

色で香りを判断できるも使い勝手よしです。

欠点といえば、あくまで蚊取り線香なので香りを楽しむのであればお香をおすすめします。

番外②:金鳥の渦巻 ローズの香り

あの金鳥に緑の蚊取り線香以外があるのは知っていましたか?

ローズの香りと蚊取り線香のコラボ。

こちらは缶にもあるように煙が少なく、それでいて香りがとてもよいと評判です。

こちらもローズの香りといえども蚊取り線香なので、香りをお求めの場合はお香を使いましょう。

蚊取り線香でなぜ蚊は寄り付かないのか

蚊取り線香を知らない方はほぼいないとは思いますが、くるくる巻かれたあれです。

外側に火をつけると少しづつ燃焼して、発生する煙で蚊を寄せ付けないという商品です。

あの煙には一体何が含まれていて、なぜ蚊を寄せ付けないのでしょうか。

筆者はあの独特な香りを嗅ぐと、懐かしさに浸ってしまいます。

蚊取り線香には殺虫成分ピレトリンという、除虫菊に含まれる成分があります。

これが蚊を寄せ付けない効果を持っています。

しかし、除虫菊は何もせずにそのままでは殺虫成分はほぼありません。

アース渦巻香・金鳥の渦巻・フマキラー蚊取り線香 本練り

アース製薬株式会社・大日本除虫菊株式会社・フマキラー株式会社の概要

まず会社ごとの概要をみてみましょう。

スクロールできます
製品名アース渦巻香金鳥の渦巻フマキラー蚊とり線香本練り
メーカー名アース製薬株式会社大日本除虫菊株式会社フマキラー株式会社
創業年1892年1885年1874年
社員数単体 1352名(2022年12月時点)497名(2022年4月時点)218名(2022年3月時点)
株式上場東証プライム市場 上場非上場東証スタンダード 上場

アース製薬は、入浴剤で有名な株式会社バスクリンや、ミセスロイドなどで有名な白元アース株式会社ほか複数のグループ企業があります。

東証プライムにも上場しており、会社の規模でいうとこの三社中一番大きな企業といえます。

東証プライムの上場維持基準は、東証スタンダードよりも厳しく、株主数や時価総額などほかにもより高いものが必要となります。

製品別一覧

スクロールできます
製品名アース渦巻香金鳥の渦巻フマキラー蚊とり線香本練り
メーカー名アース製薬株式会社大日本除虫菊株式会社フマキラー株式会社
燃焼時間 ※1約7時間約7時間約7時間
生産国タイ日本日本
製造開始年1940年1910年不明
※1 レギュラーサイズの場合

特色として、アース渦巻香は、海外で製造されています。

フマキラーは蚊取り線香よりも、電気蚊取り器「ベープ」のイメージが強いです。

世界で初めて電気蚊取り器「ベープ」を開発し発売しています。

世界で一番人間を殺している生物は蚊

蚊はただ痒いだけではありません。

特に東南アジアでは蚊の被害が、死へと繋がる為に殺虫剤などの需要がとても高いです。

あのビルゲイツ氏がブログで公表している数値があります。

世界で一番人間を殺している生物は蚊であるということ。

1位は蚊で83万人、2位は人間で58万人、3位はヘビで6万人です。

この数値はアース製薬株式会社のホームページ中にある、アースグループ会社案内でも引用されています。

蚊がどれだけ被害をもたらしているかが分かります。

蚊に関しての記事はこちらも興味があればご覧くださいね。

まとめ

蚊取り線香の効果は絶大です。

お気に入りを見つけて楽しい「夏」を過ごしましょう!

一つ言い忘れました、効き目はさておき筆者のおすすめはやっぱりこれです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

当サイトでは他にも旅の様々な情報を発信しています。

よろしければぜひご覧ください。

目次